2007年09月23日

無花果畑にて

今日はお彼岸で、お墓参りに行ってきました。

その帰りに、「無花果(いちじく)」の無人販売の小屋へ立ち寄りました。

無花果を調理してみようと思ったのです。先日ブログで無花果のレシピを
見て、試してみたかったので・・・

半分に切った無花果をソテーし、そこへワインを振る。それを料理の付け合せ
にするのです。簡単!でもどんな味がするのだろう?

でも、残念!今日も売り切れでした。私が立ち寄ると、いつも売り切れ。

しょうがないので、無花果畑の写真でも撮ろうか!コンパクトデジカメは
いつもバッグの中だし。




確かに、今日は収穫が終わったようで、小さいのや青い実しか生っていない。
少し色が付いたのを探して、撮りました。

『いちじく』って、花が咲かないのに「実」が生るから、『無花果』って名がついた
と聞きます。でも、半分に割ると中につぶつぶした果肉がいっぱい詰っています。
これが、無花果の花の発育したものだそうですよ。

私達は、無花果の「花」を食べていたのですねface08






  


Posted by まころん at 23:50Comments(4)

2007年09月23日

ムカデよお前までも・・・

動物苦手な私が、ブログに沢山の虫などの記事を投稿してしまいました?

そして今日の夕方、遂に『ムカデ』に出会ってしまいました。

外の石垣の下を這っているではありませんかface08

腰が引けそうになりながらも、撮りましたicon09icon10

あまり近よりたくはないし、手ぶれ・ピンボケの写真になりましたが・・・




さすが「百足」と書くように、足が多くて速いのです。
追っかけましたが、水抜きの穴に入ってしまいました。

「今年の夏は虫などが多い!」とよく聞きました。

自然界に何か変化が起こっているのでしょうか?

「ムカデよ、お前までも・・・」 つい、シーザーの台詞を真似てしまいましたicon23
  


Posted by まころん at 00:09Comments(4)