2012年09月29日
和洋会席のランチ
女性四人のランチとおしゃべりの会、「和洋会席さくら」によく行きます。
前回は4月でした・・・
ランチ、ディナーとも同じメニューで、ひと月通して「月替わりのコース料理」
が提供されます。
毎月行っても違ったメニューで、飽きないように工夫されています。
彼岸あけのさわやかな日、9月のランチをいただいてきました。

写真は上から、① 三品オードブル(・長ねぎとレーズンの白ワイン煮
(・カツオのたたき野菜いっぱいのソースで
(・小あじのフリットとハニーマスタードソース
② カレイの揚げもの メキシカンサルサ チーズリゾット添え
③ 帆立貝のロールキャベツ トマトと生クリーム
④ デザート
⑤ 大正ロマン風のクラシックな室内
写真の他にも、松茸とハモの茶碗蒸し(フカヒレあんかけ)
野菜のスープ(セロリ)、
きのこの炊き込みごはん
などおいしく頂きました。
おしゃべりの話題は、小さな島をめぐる中国・韓国との領土問題とか
日本の政治問題とか、ぐっと身近な健康やおしゃれの話題・・・
歌舞伎大好きな人が二人いるので、東京へ舞台を観に行ってきた話を
毎度聞けるのも楽しいし、フェルメールの絵も見てきたと言ってお土産に
「真珠の耳飾りの少女の絵」の磁石をいただきました
60代と70代の女性が4人集まると、話題はつきませんよ
来月はどんなランチとおしゃべりになりますか、楽しみ
前回は4月でした・・・
ランチ、ディナーとも同じメニューで、ひと月通して「月替わりのコース料理」
が提供されます。
毎月行っても違ったメニューで、飽きないように工夫されています。
彼岸あけのさわやかな日、9月のランチをいただいてきました。

写真は上から、① 三品オードブル(・長ねぎとレーズンの白ワイン煮
(・カツオのたたき野菜いっぱいのソースで
(・小あじのフリットとハニーマスタードソース
② カレイの揚げもの メキシカンサルサ チーズリゾット添え
③ 帆立貝のロールキャベツ トマトと生クリーム
④ デザート
⑤ 大正ロマン風のクラシックな室内
写真の他にも、松茸とハモの茶碗蒸し(フカヒレあんかけ)
野菜のスープ(セロリ)、
きのこの炊き込みごはん
などおいしく頂きました。
おしゃべりの話題は、小さな島をめぐる中国・韓国との領土問題とか
日本の政治問題とか、ぐっと身近な健康やおしゃれの話題・・・
歌舞伎大好きな人が二人いるので、東京へ舞台を観に行ってきた話を
毎度聞けるのも楽しいし、フェルメールの絵も見てきたと言ってお土産に
「真珠の耳飾りの少女の絵」の磁石をいただきました

60代と70代の女性が4人集まると、話題はつきませんよ

来月はどんなランチとおしゃべりになりますか、楽しみ

Posted by まころん at
23:10
│Comments(0)
2012年09月22日
敬老のお祝い?
先日ベトナム料理を作ってくれたベトナム人姉妹からプレゼントが届きました

「9月17日は敬老の日ですね。お二人と妹さんたちいつも元気で・・・・」
とのメッセージ。
妹達も一緒にベトナム料理をご馳走になって、仲良くなっていたのです。
お彼岸で、Hiro と妹たちの両親の御位牌がある我が家に妹たちがお線香を
あげにきくれたので、彼女たちからのプレゼントを開きました。
「一生懸命働いて勉強しているのだから、私たちに気を遣うことなんていらないのに」
と思うのですが・・・
何か国かの若者と付き合ってきて思うのですが、日本の若者以上に日本人的な
気の遣いかたをしますね。
日本語は難しいそうなので頑張って勉強して、また家へも遊びにきてくださいね。
何も気をつかわないでね。


「9月17日は敬老の日ですね。お二人と妹さんたちいつも元気で・・・・」
とのメッセージ。
妹達も一緒にベトナム料理をご馳走になって、仲良くなっていたのです。
お彼岸で、Hiro と妹たちの両親の御位牌がある我が家に妹たちがお線香を
あげにきくれたので、彼女たちからのプレゼントを開きました。
「一生懸命働いて勉強しているのだから、私たちに気を遣うことなんていらないのに」
と思うのですが・・・
何か国かの若者と付き合ってきて思うのですが、日本の若者以上に日本人的な
気の遣いかたをしますね。
日本語は難しいそうなので頑張って勉強して、また家へも遊びにきてくださいね。
何も気をつかわないでね。
Posted by まころん at
00:58
│Comments(0)
2012年09月14日
いちじくジャム作り
今年は大鍋でジャムを沢山作りました。
いちごジャム・梅ジャム・ブルーベリージャム
そして『いちじくジャム』

真ん中の濃い色のビンは、いちじくの皮も一緒に煮たものです。
Hiro はこちらの方が「こく」があるといいますが、私は薄い色の
皮を剥いた方が色がきれいだし好き
「いちじくジャム」の仕上げにシナモンを振ると、これがまたいいんですよ
いちじくはそのものが甘いので、砂糖は30パーセントくらいが美味しい!
今年はまるでシャム屋さんのように頑張って作りましたが、大半は
プレゼントです
いちごジャム・梅ジャム・ブルーベリージャム
そして『いちじくジャム』

真ん中の濃い色のビンは、いちじくの皮も一緒に煮たものです。
Hiro はこちらの方が「こく」があるといいますが、私は薄い色の
皮を剥いた方が色がきれいだし好き

「いちじくジャム」の仕上げにシナモンを振ると、これがまたいいんですよ

いちじくはそのものが甘いので、砂糖は30パーセントくらいが美味しい!
今年はまるでシャム屋さんのように頑張って作りましたが、大半は
プレゼントです

Posted by まころん at
23:44
│Comments(0)
2012年09月07日
ベトナム料理パーテイ
ベトナムから日本へ勉強に来ているベトナム人姉妹が、『ベトナム料理』を
作ってご馳走してくれました。
5月に、私が日本の料理を作って二人を招待した際に、Hiro の妹たちなども
集まってくれたのですが、「次は私たちがベトナム料理を作って皆さんにご馳走
したい」と言っていたのです。
二人は中部ベトナムの出身なので、その地方の家庭でよく作る料理を
作って持ってきてくれました。
Hiro と二人で迎えにいったら、大きな荷物をさげて走ってきたので驚き
ました。ほんとに大人8人分の料理を作ってくれたのです。




ベトナム料理というと「生春巻きよね」と思うのですが、上手に作ってあり
日本の「きしめん」のような麺料理もよく作るそうで、「きしめん」を使って
えびやうずらの卵などをトッピングした麺料理も用意してくれました。
豚肉やとり肉と野菜もたっぷりの料理などもあり、みんな大喜びで頂き
ましたよ
今回も、親戚の家族になったロシア人の若いママと2歳の男の子も
参加してくれて、とても楽しい集いになりました。
ベトナム人の姉妹は、勉強とアルバイトでとても忙しく暮らしているのですが
疲れ過ぎないかと心配しています。
10月には、彼女たちの通う学校で「文化祭」を行うそうで、この夜も11時から
午前2じまで歌や踊りの練習をするんだと言っていました
彼女たちの文化祭を楽しみにしています。また家へもきてくださいね
作ってご馳走してくれました。
5月に、私が日本の料理を作って二人を招待した際に、Hiro の妹たちなども
集まってくれたのですが、「次は私たちがベトナム料理を作って皆さんにご馳走
したい」と言っていたのです。
二人は中部ベトナムの出身なので、その地方の家庭でよく作る料理を
作って持ってきてくれました。
Hiro と二人で迎えにいったら、大きな荷物をさげて走ってきたので驚き
ました。ほんとに大人8人分の料理を作ってくれたのです。




ベトナム料理というと「生春巻きよね」と思うのですが、上手に作ってあり
日本の「きしめん」のような麺料理もよく作るそうで、「きしめん」を使って
えびやうずらの卵などをトッピングした麺料理も用意してくれました。
豚肉やとり肉と野菜もたっぷりの料理などもあり、みんな大喜びで頂き
ましたよ

今回も、親戚の家族になったロシア人の若いママと2歳の男の子も
参加してくれて、とても楽しい集いになりました。
ベトナム人の姉妹は、勉強とアルバイトでとても忙しく暮らしているのですが
疲れ過ぎないかと心配しています。
10月には、彼女たちの通う学校で「文化祭」を行うそうで、この夜も11時から
午前2じまで歌や踊りの練習をするんだと言っていました

彼女たちの文化祭を楽しみにしています。また家へもきてくださいね

Posted by まころん at
23:58
│Comments(0)