2011年01月29日

井田の菜の花畑

沼津市井田の「菜の花畑」が満開らしいと聞いて、行ってきましたicon17

伊豆半島西海岸を、海を右手に見ながら、曲がりくねった道をぐるぐる
回って、沼津市井田の「菜の花畑」へ到着。



富士山が駿河湾を隔てて真ん前にすっきり。雲が右へ流れて、まるで
富士山が噴火しているようにもみえますface08

  
  


海のすぐ近くに、住民の方たちが大事に育てた広い「菜の花畑」がありましたemoji16

  



菜の花畑からは木の間から、ちらりと富士山の姿も見えて~いい所です。

  



伊豆半島には、海を臨む高台に「〇〇の丘」というのが沢山あり
井田の丘の上にあるのが「煌めきの丘」emoji08

  



ここから下の方を見おろすと、『井田』という菜の花の「花文字」が
みえるのでした。

  


今回は同行4人、車で静岡から連れて行ってもらいました。
「パソコンと写真」を楽しむ仲間たちです。3人は男性だった
ので、お昼の食事はおじさんたちの好きな「おさしみ定食」をemoji27
「戸田」温泉街の「魚清」という魚料理の店でface02

このお店の生簀には、この近くで漁れる「高足ガニ」が沢山泳いで
いました。仲間の一人が「この蟹1匹いくらで食べれるの?」と聞いたら
「1万5千円」とのことface15でしたよ!

帰りに、伊豆長岡で「温泉まんじゅう」を買って帰りたいと思ったのですが
あいにく木曜は定休日でがっかりicon10

沼津港の魚やさんで干物を3種類も買って帰りました。
車で連れて行ってもらうと、いつも「買い出し」おばさんになってしまいます。  


Posted by まころん at 00:26Comments(0)

2011年01月19日

沼津港へ

真冬の静岡は快晴の日が多く、雪が降ることがほとんどない。
各地で雪がふっていても、静岡は雪がないicon01

友達に「漁港」icon17を撮りに行こうと誘われて、「沼津港」へ

空が真っ青で風もなく、いい気持ちでした。

この港で人気の「大型水門“びゅうお」のエレベーターが生憎
火曜日が休みで、高いところからの観覧はできなくて残念!


  「びゅうお」
  


  


  


  港で~ハトが球を~ご心配なく!すぐに吐き出した  
  

お昼は、Sさんおすすめの「弥次喜多」という店で「魚河岸定食」

キャベツが山盛りの魚のフライとお刺身、そして大きなお椀の
アサリの味噌汁で950円!野菜が一品欲しかったけれど、美味しかったface14
        


Posted by まころん at 00:05Comments(2)

2011年01月14日

高橋真梨子コンサート

今月10日、NHK衛星第2放送の『高橋真梨子コンサート2010  フォー・ユー』を
じっくりと観ました。

私は昨年の11月16日、アクトシティ浜松での全国ツアー浜松公演に行って
いるのですface05

だから、このコンサートは2度聴いたことになるのです。

チケットをとるのが大変らしい高橋真梨子さんのチケットをどうして私が
Get出来たかというと、ファンクラブの会員のHaさんから頂いたのですicon22
一緒に行く予定の友達が都合わるくなったらしくて・・・

シニア世代の熱烈なファンの層が厚いらしく、途中からは全員総立ちで
手拍子、私も一緒になって楽しみましたよ!

歌がうまいのは当然として、舞台の照明や背景の映像のすごいのなんの
初めての体験でした。

一体どこで、誰が操作しているのか?私には不思議で仕方なかったのです。

テレビで、コンサートの舞台裏などの映像を見ることができて納得しました。
このコンサートは、総勢80人のスタッフで作り上げたものだったのですface08

高橋真梨子さんの歌に感動して、浜松公演が終わった後で、CDを1枚
記念に買ってきましたface23

「No Reason~オトコゴコロ~」

「ワインレッドの心」 「見上げてごらん夜の星を」などカバーした1枚
何度聞いても、高橋真梨子さんのうたはいいですねぇ~


  

NHKでは、2月27日(日)再放送の予定らしいので、もう1度観たいemoji32  


Posted by まころん at 00:16Comments(2)

2011年01月07日

ハワイ土産

袋の封を開けてから、写真を撮ってなかった事に気がついてicon64

Jumiちゃんのハワイのお土産は、私に「はちみつ」と最近太りすぎの
hiroには、皮を剥くのに時間がかかる「カボチャとヒマワリの種」emoji34
hiroは、これをつまみにビールを飲むのが好きだそうです。


  Pumpkin Seeds&Sunflower Seeds



  Pure Hawaiian Honey


Jumiちゃん、ありがとうemoji40

  


Posted by まころん at 16:31Comments(0)

2011年01月06日

おみやげ

kyonちゃんの香港と韓国旅行のおみやげをいただきましたface23

香港の缶入りのクッキー2種類。どちらもすごく評判でなかなか手に入らないらしい。

本当は3か月待ちのところ列に並んで、やっと1個だけ買えたそうです。
さくさくっとして、軽いお菓子


    Butter Egg Rolls
  
    



こちらも長蛇の列に並んで買ってくれたそうですよ。
イギリスのショートブレッドによく似たもの

    曲奇餅 Cookies
    


    これはドライマンゴー
    



    韓国みやげは定番の韓国のり

    


これは日本で買ったという、ドイツ「ドライマイスター」の高級チョコレート

    
    



いろいろのお土産有難うemoji35    


Posted by まころん at 22:52Comments(0)

2011年01月01日

龍馬伝から~

2011年、今年もみんなが幸せに暮らせますように~

NHK大河ドラマ『龍馬伝』の福山雅治さんが素敵だったので
大河をちゃんと観ることのなかった私たち二人も、2010年だけは
楽しみに観ておりました。

実は、福山雅治さんのCD3枚組を「COOPのカタログ販売」で
私も買ってしまいましたface08
俳優としての福山雅治は素敵だったけれど、歌手としての彼の
ことは全く知らなかった二人なので~


  

そこで~hiroとJumiちゃんの対話から~

hiro ~「私にも歌える歌があるかな?」

Jumiちゃん~「“桜坂”とか“道標”なら歌えるんじゃない?」

そして、CDを聞いてみてから~

Jumiちゃん~「だめだ!裏声で歌う高音の部分があるよ・・・」


この話をJumiちゃんが友達に話すと、「すごくウケる!」そうですface02

ちなみに、Hiroさん今年の12月には80歳になるんだけど、本人は若いつもり。

こんな「まころんとhiro」の平凡な高齢二人の暮らしを、今年も
ブログに綴ります。

今年もよろしく!!  


Posted by まころん at 23:04Comments(0)