2011年02月15日

雑誌『カーサブルータス』に

~Life Design Magazine ~『Casa BRUTUS 』2011 vol.132 に

海野毅のチタンのおたまが紹介されている

と教えてくれる人がいたので、本屋で買ってきました。


  

109ページの「26」に海野毅のおたまが紹介されていました。

「おたま」にしては高価だと思いますが、チタンはアルミよりも
軽く、金属の中で最も安全な素材だそうで、口に入れたり舐めたり
するものに使うには、高価ではあるけれど最も安心。
とても使いやすいとの評価です。

『静岡出身の海野毅』を応援していますicon09
  


Posted by まころん at 00:45Comments(2)

2011年02月01日

映画 マザーウォーター

「静岡シネ・ギャラリー」で上映中の映画『マザーウォーター』を
先週観に行ってきました。「夫婦割引き」でicon22


    

「マザーウォーター」って、「ウイスキーの仕込み水に使われる水のこと」
だそうです。

この作品は、「かもめ食堂」「めがね」「プール」の三作のプロジェクト
メンバーにより作られており、出演は小林聡美・もたいまさこのほか
小泉今日子・市川実日子・加瀬亮・光石研・永山研。

「水」がキーワードで、どこからかやって来て、京都という場所に住み着き
ゆったり、しっかり生きている人たちの日常が展開して行くのですが・・・

このプロジェクトによる映画の中に、出てくる「おいしそうな食事」を
作っているのが、フードスタイリストの飯島奈美さん。

映画の中で一番心に残ったのが、「食べ物」。

もたいまさこさん演じる「マコト」が、自分一人のために作る「朝食」や
「夕食」が、きちんとした大人の、おいしそうなメニューemoji01

小泉今日子さん演じる「タカコ」が淹れるコーヒーが、いい香りが
漂ってきそう~

市川実日子さん演じる「ハツミ」が作る「お豆腐」がなんとも美味しそう~

小林聡美さん演じる「セツコ」がつくる「水割りやオンザロック」は
お酒を飲まない私にはわからないけど、サンドイッチがサクッという
いい音が・・・

私も「もっと心を込めて食事作りをしなくては」なんてことを思った
のでした。

「マザーウォーター」は2月4日(金)まで上映していますよ。

心がゆったりして、元気にきちんと毎日を暮らしたくなるのでは・・・
  


Posted by まころん at 23:58Comments(4)