2007年09月06日

又一きんつば

今日の午前中に、台風9号の影響で風雨が強い中、市の中心部へ行ったの
ですが、途中車が渋滞。駐車場も混んでいました。

新静岡センターの地下食品街により、静岡・遠州・伊豆のうまいものを扱う
「こだわり処」にも寄ってみたら、「黒柳の温泉まんじゅう」はなかったのですが
「又一庵」の『又一きんつば』がありましたよface08

『又一きんつば』は、伊勢丹デパートの地下では売っていましたが「センター」でも
扱うようになったのですね。「5個入り」だけを売っていたので、2つ買ってきました。


  

又一庵の「きんつば」といえば、静岡県磐田市の銘菓として有名で、以前は
なかなか買えないものでした。手作りにこだわっていて、すぐに売り切れで
磐田に行く人に頼んで買ってきてもらったりしたものです。

現在は、静岡市でも買えるようになり、和菓子好きとしてはうれしいです。

小豆のつぶ餡を、薄皮でしっとり焼き上げてあり、上品であっさりした甘さで
懐かしい味です。100年続く店だそうですね。

小豆あんの「又一きんつば」の他にも、「栗きんつば」や青えんどう豆の「鶯きんつば」も
あるのですが、センターでは小豆あんのきんつばだけを売っていました。

帰りに、1ヶ月ほどご無沙汰していたhiroの伯母さん宅に寄り、「又一きんつば」を1つ
差し上げてきました。あまり外出しなくなったそうで、訪問をとても喜んでくれました。
美味しいお茶ときんつばで、元気を取り戻してほしいと願いながら・・・







  


Posted by まころん at 22:11Comments(3)