2007年07月26日

変な日本語

「〇〇さんでよろしいでしょうか?」と、女性の声で電話がかかってきた。

午前中に1回、午後にも1回。

午前は選挙関連の電話で、つい「よろしいんじゃないでしょうか」と
皮肉ったつもりだったけど相手には通じなかった。

後で「よろしいでしょうか、はないだろうface09」と一人でブツブツ・・・・。

午後には、「オール電化」の営業の電話で、今度は

「〇〇さんのお宅でしょうか」、又は「〇〇さんでいらっしゃいますか」と
言うべきではありませんか!と電話口でやり返したたら、

「おかしい日本語だったでしょうか?」と、いぶかしげな彼女。ということは
他にも私のように言った人がいたんじゃないかと思う。

私の対応を聞いていた hiro が、「怖いおばさんだと思われるよ!」と
笑っていたが・・・・

「最近日本語がおかしくなった」という話をよく聞くが、これは、日本全国
どこでも起きているらしい。

外国から入ってきたファーストフードの店の「マニュアル」で、変な日本語の
対応が始まったらしいが、これを真似る所が段々増えて、遂に選挙の電話
でまで言うようになったのかicon15

気分を変えて、こわいおばさんの涼しげな1枚です。

    


Posted by まころん at 22:16Comments(11)