2007年07月11日

花豆

このところ毎日雨。外へも出かけないのでお豆でも煮ようか。

『花豆』が食品庫に残っているのが気になりつつ、つい億劫で
だいぶ日がたってしまっている。

長野県で買ってきたのだから国産と思いきや、中国産だった!
道理で、このところ色んな所で売っているんだなぁ。

以前は、花豆はなかなか見かけなくて、見つけると必ず買い求めた
ものだった。花豆は紫色で模様がある大きい豆です。

昨夜おそく水に浸しておいたのを、昼ごろから煮始めた。

まず、たっぷりの水で煮てゆでこぼす。これを2回。
つぎに、圧力なべで沸騰後5分煮て、15分そのまま放置。

それで柔らかくなると思ったけど、まだ皮が少し硬い。
落し蓋をして、圧力無しでさらに20分ほど煮る。

ざるにあけて、煮汁をとって砂糖としょうゆを入れ10分ほど煮詰める。
そこへ豆を戻しいれ、15分ほど煮含める。

ふっくらとして艶やかな花豆の煮豆が出来上がりです。

  

今日の花豆は800グラムだったので、砂糖は700グラム、しょうゆは
大匙2.8ぐらい。

砂糖が多いのは、豆が大きいから多めに入れないと美味しくないのです。
花豆は煮上がると、3.5~4cmくらいの長さに膨らむのですよ。

さて、明日はおばさん達のお宅へ届けよう!


  


Posted by まころん at 22:04Comments(0)