2007年06月15日

野菜海鮮丼

昨夜、「親戚ご一同様?」でレストランへ食事に行ってきましたicon28

サンタちゃんが最近行ってきたばかりで、「美味しかった」そうなので
親戚5人で出かけました。

店の名前がユニークです。『河童土器屋(かっぱどきや)』

トルコに「「カッパドキア」というキノコの形の奇岩群の世界遺産が
あるので、「トルコ料理のレストラン」かと思っていたら、違いました。

オーナーが行きたかった「カッパドキア」と、好きな土器にちなんで
付けた店の名前だそうですよ。

それと、『珈琲と海鮮料理』という、ちょっと変わった取り合わせの店
なので、このような名前にしたとも。

私はメニューの中から、『野菜いっぱいの海鮮丼』というのを注文しました。
味の付いたご飯の上に、マグロをはじめとした魚や貝などがのり、その上に
和洋の生野菜が天盛りになっておりました。

    

サンタちゃんのおすすめ通り、美味しかったです。お味噌汁と浅漬けの
お漬物がつきました。
ブレンドコーヒーを食後に頂きましたが、すっきりとしたいい味でした。

もう一つ素敵なのが、食器類です。一人ひとりにデザインの違う食器が
使われて、珈琲カップも一人ひとり違うのです。

上のカップの写真は、カーラーの花が手書きされていて、素敵だったので
飲み終わってから写真を撮らせていただきました。

お店のいたるところに飾られている、陶器の置物を見るのも楽しかったicon01  


Posted by まころん at 21:43Comments(0)