2007年04月28日

クラフトフェアで見つけた

今日の午後、「2007日本平アートクラフトフェア」へ行ってきました。

日本平ホテルの広い野外広場には、沢山のテントが何列にも並び
色んな種類のクラフトがいっぱい並べられていました。

私の今日のお目当ては、陶器とネックレス。
陶器といっても、それぞれ特色のある焼き方で、どれを選ぶか迷います。

迷ったら、「一番自分が好きなものを選べば、それが一番いいもの」だよ
と言った、ものずくりをしている「Ta」くんのアドバイスを思いだす。

そして見つけたのが、「瑞穂窯」の清水紀之さんの作品ー楕円形の中鉢。

さしわたしの長い方がが約17.5センチで青っぽいグレー。
手作りだから多少の大きさの違いはある。やわらかい色あいと形が気に
入り2個買いました。ついでに、「湯のみ」を1個。
先日、私が愛用していた白地の湯のみを割ってしまったので。

これから毎日、使うことになるでしょうface01

雲行きが怪しくなり、ぽつぽつ雨粒が落ちてきたので、大急ぎでネックレスを
探していたら、明るい笑顔の女性と目が合って、買ったのが「工房桂Kei」
さんの「創作水牛アクセサリー」。

    

私の身近にも、ものずくり(鉄などの)をしている者がいるので、クラフトフェア
に集まる作家さんたちを、心から応援したくなります。


  


Posted by まころん at 23:31Comments(2)