2009年02月13日

活力なべでお赤飯

「活力なべ」という名の圧力なべを手に入れたので、早速お試し。
まず、「お赤飯」を作ってみました!

私が始めて圧力なべを買った時にも、まず作ってみたのが「お赤飯」
だったから!?


   

「活力なべ」のお赤飯は、蒸し器でつくったのに近い出来上がりでした。
ふっくらして美味しい。

もち米を30分水に漬けておくだけで、時間もかかりません。
小豆の下煮も、オモリが動いてから弱火で1分。
小豆ともち米をあわせて、オモリが動いてから1分。

もち米を水に漬けている間に、じゃがいもと人参を蒸して
「ポテトサラダ」用に。これも、オモリが動きだして弱火で1分蒸すだけ。

晩ご飯のおかずは、豚肉の生姜焼き。
生姜焼きには、ポテトサラダをいつも付け合せにするのです。

活力なべ料理のレシピ本も同梱されてきたので、これから
いろいろ試してみようicon09
次は、圧力なべが得意とする、豆料理や固まり肉の料理を・・・  


Posted by まころん at 23:51Comments(0)