2008年09月19日
格差社会
昨夜、静岡県弁護士会主催の『森永卓郎講演会』へ行ってきました。
テレビでも有名な方ですが、経済アナリストで獨協大学教授。
私は5年前に出版された森永さんの本を読んでおり、弱者によりそった
日頃の発言を、とても身近に感じていました。

今回の講演のテーマは
「新自由主義はなぜ戦争につながるのか」
~格差社会と憲法・平和問題を考える~
「格差社会・ワーキングプア・貧困」という言葉を、毎日のようにみきき
するようになった日本。いつからこんな日本になったのでしょうか!
「お金があれば何でも買える」
「お金を儲けることがわるいことですか?」
と、若くして大金持ちになった人たちが言ったことがありました。
お金が、少数の人たちに独占され、殆どの庶民は段々苦しい生活に
落ちていく社会が、今の日本の姿。
儲ける為なら、何でもやってしまう。戦争だって!
森永さんの話は、面白くてうまいので聞き入ってしまいました。
でも、弱者の立場にたって、はっきりもの言う人は、学者や評論家でも
少なく、おどしにあう事も多いらしいです。変なものが送り付けられたり。
日本は、商店街が賑わって、近所の大人たちはやさしくて
みんなが周りの困った人のことを気づかい、優しい社会だったのに
自分の利益しか考えない、カネの亡者に支配される社会になった。
本当に豊かな生き方とは?もう一度、生活の仕方を考えなおして
みようよ。というのが森永さんからのメッセージ!
テレビでも有名な方ですが、経済アナリストで獨協大学教授。
私は5年前に出版された森永さんの本を読んでおり、弱者によりそった
日頃の発言を、とても身近に感じていました。

今回の講演のテーマは
「新自由主義はなぜ戦争につながるのか」
~格差社会と憲法・平和問題を考える~
「格差社会・ワーキングプア・貧困」という言葉を、毎日のようにみきき
するようになった日本。いつからこんな日本になったのでしょうか!
「お金があれば何でも買える」
「お金を儲けることがわるいことですか?」
と、若くして大金持ちになった人たちが言ったことがありました。
お金が、少数の人たちに独占され、殆どの庶民は段々苦しい生活に
落ちていく社会が、今の日本の姿。
儲ける為なら、何でもやってしまう。戦争だって!
森永さんの話は、面白くてうまいので聞き入ってしまいました。
でも、弱者の立場にたって、はっきりもの言う人は、学者や評論家でも
少なく、おどしにあう事も多いらしいです。変なものが送り付けられたり。
日本は、商店街が賑わって、近所の大人たちはやさしくて
みんなが周りの困った人のことを気づかい、優しい社会だったのに
自分の利益しか考えない、カネの亡者に支配される社会になった。
本当に豊かな生き方とは?もう一度、生活の仕方を考えなおして
みようよ。というのが森永さんからのメッセージ!
Posted by まころん at
23:29
│Comments(0)