2008年09月15日
蜂の巣とオニグモ
門扉の横の「ヤマモミジ」の木に、蜂が巣をつくり、日増しに大きく
なるのを、横目で見ながら、そっと出入りしています
数年前には2階の壁に3つも巣をつくり、保健所に聞いてみたら
蜂の巣の形を聞いて「そのうちにいなくなりますから、大丈夫」との
返事でした。
前回と同じ形の巣だから、多分刺激しなければ、そのうちにいなく
なるだろうと待っています。今では、巣の大きさは10cmくらい

他に、生垣の「ツゲ」には「オニグモ」が不思議な蜘蛛の糸を張っていて
どうなるのだろう?と、観察していたのですが、さっき見に行ったら
「いない!」どうしたのでしょうか???
これは、1ヶ月前の8月15日の姿です。

なるのを、横目で見ながら、そっと出入りしています

数年前には2階の壁に3つも巣をつくり、保健所に聞いてみたら
蜂の巣の形を聞いて「そのうちにいなくなりますから、大丈夫」との
返事でした。
前回と同じ形の巣だから、多分刺激しなければ、そのうちにいなく
なるだろうと待っています。今では、巣の大きさは10cmくらい


他に、生垣の「ツゲ」には「オニグモ」が不思議な蜘蛛の糸を張っていて
どうなるのだろう?と、観察していたのですが、さっき見に行ったら
「いない!」どうしたのでしょうか???
これは、1ヶ月前の8月15日の姿です。

Posted by まころん at
16:01
│Comments(2)