2008年12月24日
クリスマス菓子ーシュトーレン
クリスマスイブの今夜は、家庭で過ごす方が多いのでしょうか。
わが家は、いつもの静かな夜・・・特別のこともなし。
12月になって、ドイツのクリスマス菓子『シュトーレン』を2種類
いただきました
左のはパン屋さん、右のはスーパーで売られていたそうです。
ドイツの伝統菓子「シュトーレン」は、イーストを使ってパン生地を
熟成させていくという変わったお菓子で、クリスマスの1ヶ月前から
少しづつ食べて、クリスマスを待つとのこと。
ブランデーなどに漬けておいたドライフルーツを、バターと一緒に
練りこんで焼いた細長いパン。
旧東ドイツのドレスデンが、このお菓子発祥の地だそうです。
本場のシュトーレンと日本で近年売られているのとでは、だいぶ
違うようです。形も小さいし、パンというよりも「お菓子」。
私も、一切れづつ頂いてきました。今日も残った一切れを頂きました。
パン屋さんのがドイツのものに近いかな?スーパーのは、さくさくして
お菓子そのもの。
来年は、本場の味のシュトーレンを探してみたいと思いながら・・・
Merry Christmas!
わが家は、いつもの静かな夜・・・特別のこともなし。
12月になって、ドイツのクリスマス菓子『シュトーレン』を2種類
いただきました

左のはパン屋さん、右のはスーパーで売られていたそうです。

ドイツの伝統菓子「シュトーレン」は、イーストを使ってパン生地を
熟成させていくという変わったお菓子で、クリスマスの1ヶ月前から
少しづつ食べて、クリスマスを待つとのこと。
ブランデーなどに漬けておいたドライフルーツを、バターと一緒に
練りこんで焼いた細長いパン。
旧東ドイツのドレスデンが、このお菓子発祥の地だそうです。
本場のシュトーレンと日本で近年売られているのとでは、だいぶ
違うようです。形も小さいし、パンというよりも「お菓子」。
私も、一切れづつ頂いてきました。今日も残った一切れを頂きました。
パン屋さんのがドイツのものに近いかな?スーパーのは、さくさくして
お菓子そのもの。
来年は、本場の味のシュトーレンを探してみたいと思いながら・・・
Merry Christmas!
Posted by まころん at
22:54
│Comments(0)