2008年07月05日
いい写真の撮られ方
「フェルケール博物館」で「お気に入りセルフポートレート展」が現在
開催中で、それを記念して講演会が開かれました。
テーマは『いい写真の撮り方、撮られ方、残し方』
講師は神崎順一氏(写真家・京都嵯峨芸術大学講師)

「いい写真の撮り方」については、本で読んだり、話を聞く機会は
あります。(だからって上手く撮れるわけではないけれど)
「いい写真の撮られ方」は、私にとっては初めての体験でした。
カメラマンとモデルになっての体験はおもしろかったです。
黒い布をバックに、カーテンをおろして、色々なポーズをとって
隣にテレビをセットし、その画像をみんなで見ています・・・


フェルメールの少女像のような美しいポートレートの撮られ方は
ライティング、視線、表情、手の位置、顔や体の向きが大切だそう
です。はずかしがらないで日頃から研究すること、鏡を見ながら・・・
携帯電話・デジカメを持つようになって、みんな写真を撮るのは好き
だけど、プリントをしなくなりました。
「写真はパソコンに保存するだけではなく、アルバムにまとめましょう。
写真はその人の自分史。コンパクトにまとめて次代に残そう」
「そんなアルバムの中に、素敵なあなたのセルフポートレートを大きく
残しましょう」と講師は強調しておられました。
いかがですか?
フェルケール博物館は、静岡市清水区港町2-8-11
エスパルスドリームプラザの斜め前です。
「お気に入りセルフ・ポートレート展」は8月3日(日)まで
開催中で、それを記念して講演会が開かれました。
テーマは『いい写真の撮り方、撮られ方、残し方』
講師は神崎順一氏(写真家・京都嵯峨芸術大学講師)

「いい写真の撮り方」については、本で読んだり、話を聞く機会は
あります。(だからって上手く撮れるわけではないけれど)
「いい写真の撮られ方」は、私にとっては初めての体験でした。
カメラマンとモデルになっての体験はおもしろかったです。
黒い布をバックに、カーテンをおろして、色々なポーズをとって
隣にテレビをセットし、その画像をみんなで見ています・・・


フェルメールの少女像のような美しいポートレートの撮られ方は
ライティング、視線、表情、手の位置、顔や体の向きが大切だそう
です。はずかしがらないで日頃から研究すること、鏡を見ながら・・・
携帯電話・デジカメを持つようになって、みんな写真を撮るのは好き
だけど、プリントをしなくなりました。
「写真はパソコンに保存するだけではなく、アルバムにまとめましょう。
写真はその人の自分史。コンパクトにまとめて次代に残そう」
「そんなアルバムの中に、素敵なあなたのセルフポートレートを大きく
残しましょう」と講師は強調しておられました。
いかがですか?
フェルケール博物館は、静岡市清水区港町2-8-11
エスパルスドリームプラザの斜め前です。
「お気に入りセルフ・ポートレート展」は8月3日(日)まで
Posted by まころん at
23:51
│Comments(2)