2011年10月28日

第3回堺クラフトフェア

大阪府堺市の第3回堺クラフトフェア『灯しびとの集い』
静岡市出身の海野毅が初出展します。

ホウロウの器、チタンのカトラリーやアクセサリー、木のテーブルや椅子など
制作してきましたが、今回は新たに皮の「ベルト」も出展するそうですicon12


   


日 時:2011.10.29(土)/30(日) 10時~16時 雨天決行・荒天中止

会 場:大阪府堺市堺区 大仙公園(催し広場)
     JR阪和線 百舌鳥駅より徒歩 約5分


「灯しびとの集い」公式HP  http://www.tomoshibito.org/


【第3回堺クラフトフェア『灯しびとの集い』】の~ごあいさつより~


「Craft」とは、機械生産に対しての手仕事、と表現される。

元来モノを大量に必要とした時代が来る前には
Craftという言葉は無かったのかも知れない。

そのくらい人がモノを作るということは当たり前のことなのです。

当たり前で無くなりかけている時代に、その当たり前のことを生業とし、
人々の暮らしの中に小さな”思い”という明かりを灯す人たちがいます。

彼ら彼女らと触れ合い、モノが持つ物語に耳を傾けることで、
人の暮らしが少し豊かになり、モノに対する価値感も変るのではないでしょうか。

堺という街は日本の工芸を育てた「茶の湯」に縁が深く、
また古くは世界各国から様々な文化が水揚げされた
情報の窓口としての中心地でした。

再びこの場所から、人と人とのつながりをモノや食を通して
関西一円をはじめ全国にも広げて行きたい。

灯しびとの集いはそんな志を持つ人の集まりです。
  


Posted by まころん at 22:59Comments(0)