2010年05月06日

八ヶ岳倶楽部へ

「どこか行きたいところはないの?連れていくよ」と声を掛けられて
連休中の4日に八ヶ岳倶楽部など山梨県へでかけましたicon17

爽やかな5月の良いお天気で、朝6時に静岡を出発、同行4人。

9時過ぎには『八ヶ岳倶楽部』に到着。10時OPENのところ、既に
車が何台も来ています。

連休中で早くオープンしたのか、既にお茶を飲んだりお買い物をしている
お客もいました。

雑木林を散策したり、売店をのぞいたりしてから、私たちもお茶を・・・
評判の「フルーツティ」を注文。大きなガラスのティーポットに7種類の
フルーツ入り紅茶はいい香りで、ほのかに甘くて美味しいface05


  

雑木林は、やっと春が来たばかりの状態ですが、カタクリの花が沢山
咲いていました。


     


  


柳生博さん、真吾さん親子をお店で見かけましたよface08

山野草の苗など買いたいものがあったのですが、車だし、まだ見たい
ところがあるのでお買い物はやめて清里方面を目指します。

途中、「天女山」へ寄ってみました。駐車場もあり少し登れば八ヶ岳が
一望できそうですが、膝を痛めている人もいたので駐車場までに。

そして清里でおそば屋さん「田舎そば米村」で昼食。清里産のそば粉と
八ヶ岳の水を使用した手打ち蕎麦が美味しかった!

デザートは、清泉寮ジャージーハットのソフトクリームicon12
ジャ-ジー牛乳を使った濃厚なソフトクリームは有名ですね。


  


清泉寮の駐車場から八ヶ岳の姿がよく見えます。


  


帰途について、途中白州道の駅でいろいろお野菜を購入。
うど・こごみ・クレソン・ルバーブ・明野のさつまいも・きゅうりに
ドライフラワー用の麦の穂など・・・

最後は、韮崎大村美術館です。


  

女流芸術家たちの作品を展示の中心にしためずらしい美術館。
花を主題にした「春の企画展~描かれた花」を開催中。
~7月6日まで

櫛形町のあやめは、少しだけ咲いていましたicon01これからですね。

19時過ぎに静岡に着いて、草薙の「河童土器屋」で海鮮サラダ丼を
食べて、良い1日の終わりとしましたicon28

う~ん、楽しかったicon12icon12

  



  


Posted by まころん at 01:41Comments(0)