2009年10月17日

10月の山野草

第3土曜日の今日は、町内の「山野草の会」が開かれました。

Yamauti さんは、40年ほど前から山野草を育てている方。

町内在住で、ボランティアで希望者に山野草の育て方の指導を
してくれています。


   


会員が持ってきた鉢に、あうような「石と山野草」を先生が自宅から
選んで持ってきてくださいます。

私たちは「石と山野草」を、先生の助言を参考に配置します。

そして、完成した作品をテーブルに並べて、品評会face05


    これが作品の一部です。かなり上手になったかな!
   

私は、長方形の鉢に石を2個と山野草は「石昌」を配置。

他に、今月は「ホトトギスとシモバシラ」の苗を頂いてきました。

この会は、昨年の夏に始まったので、わが家の狭い庭には
山野草の鉢や苗が沢山集まっています。

庭のデザインをどうしたものか、研究しなければ・・・  


Posted by まころん at 23:55Comments(2)