2007年11月26日
紅葉を撮りに
静岡市から近いところで紅葉の名所といえば、遠州森町の「小国神社」が
一番有名でしょうね。
その近くでもう一箇所としては「油山寺」を選んで、パソ友と撮影に行って
きました。
小国神社の紅葉は、太陽の光が射すと「真っ赤」に輝いて、美しかった
さすが有名なだけに、見物客の行列がすごい!

「川面に映る紅葉がいちばんだよ!」と、川の中に入って撮影するために
長靴を履いてきている男性のアマチュアカメラマンに会いました。
さすが、用意がいいのにはビックリしました
次に行った袋井市の「油山寺」は、観光バスが1台いましたが人はまばら。
紅葉は、きれいです。季節でもないのに「さくら」の花も数本さいていました。

「目の霊山」とのことなので、「め」という焼印を押した「ごりやくまんじゅう」
を買ってきました。パソコンは目を酷使するそうですから、ごりやくを期待
しましょう。
一番有名でしょうね。
その近くでもう一箇所としては「油山寺」を選んで、パソ友と撮影に行って
きました。
小国神社の紅葉は、太陽の光が射すと「真っ赤」に輝いて、美しかった

さすが有名なだけに、見物客の行列がすごい!

「川面に映る紅葉がいちばんだよ!」と、川の中に入って撮影するために
長靴を履いてきている男性のアマチュアカメラマンに会いました。
さすが、用意がいいのにはビックリしました

次に行った袋井市の「油山寺」は、観光バスが1台いましたが人はまばら。
紅葉は、きれいです。季節でもないのに「さくら」の花も数本さいていました。

「目の霊山」とのことなので、「め」という焼印を押した「ごりやくまんじゅう」
を買ってきました。パソコンは目を酷使するそうですから、ごりやくを期待
しましょう。
Posted by まころん at
23:54
│Comments(4)