2010年07月23日

庭に猿が?

わが家の庭の「プラム」の木に、今年も赤い実がなっていました。
そろそろ写真を撮ってから収穫しようかな、と思っていたら
何者かに一つ残らず持っていかれてしまいましたface08

毎年食べ頃になると、野鳥にひと足早く齧られてしまうので、
野鳥との競争でした。

ところが、今年は様子がちがいました。ある日気がつくと、忽然と
なくなっていたのです。何も残さず、かけらも残さず・・・?

町内のHさん宅では、庭の「びわ」の実を、猿の一団がやって来て
木をざわざわとゆすりながら、実を一つ残らず持っていってしまった
という話を聞きました。

とすると、わが家のプラムも猿の食事になってしまったのかも(ガッカリ


この写真は、数年前に庭で収穫した「プラム」。美味しそうでしょうface05

庭に猿が?



Posted by まころん at 23:52│Comments(2)
この記事へのコメント
ありゃ~、残念でした。
夫の実家も、猿対策、大変です。
何もかもにネットですよ・・・
おいしく食べることの出来る時期をしっかり察知してて、すかさず取って行くようです。
我が家は、去年まで息子が猿でした。今年も、ブルーベリーの花を取られた
んだっけ・・・
ミニトマトがなった先から、取られてましたからねえ。
今年は食べるもの、と認識したので大丈夫なんですけども。

もしできるなら、ネットをかけたほうがいいかもしれないですよ。
Posted by まさよ at 2010年07月26日 22:26
まさよさんへ♪

かわいい息子さんの“猿”なら、いいけどね・・・

うちの庭に猿が来るとは思っていなかったので
驚きましたよ。

今日、友達に話したら、「猿か白鼻心(ハクビシン)だよ」
と言っておりました!

どちらでしょうね?

山が近いと、いろいろな動物がやって来るようです。
Posted by まころん at 2010年07月27日 23:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
庭に猿が?
    コメント(2)