2007年11月28日
清流育ちのクレソン
『クレソン』を沢山いただきました

「清流育ち!! 朝採り!! てんぐ邑のクレソン」だそうです。「邑」は「むら」と読むようですね!
栄養・効能・おいしい食べ方の説明書がついていました。
お昼にベーコンとの炒め物にし、夕食にはサラダで頂きました
中川根町の「無双連山(むそれざん-1,083m)」へ登って、川根本町にもより
「フォーレ なかかわね茶茗館」でクレソンを買ってきたのだそうです。
クヌギの実と葉っぱも。葉っぱは、新聞紙に挟んでおいたので、延びていますね。
実のほうは、虫くいです。「ブログの材料になるかもね」と言って、いろいろ提供
してくれます
お陰さまで、ブログの材料に困らなくてすみます。

クレソンは生でも、炒めてもおいしかった!ご馳走さまでした


「清流育ち!! 朝採り!! てんぐ邑のクレソン」だそうです。「邑」は「むら」と読むようですね!
栄養・効能・おいしい食べ方の説明書がついていました。
お昼にベーコンとの炒め物にし、夕食にはサラダで頂きました

中川根町の「無双連山(むそれざん-1,083m)」へ登って、川根本町にもより
「フォーレ なかかわね茶茗館」でクレソンを買ってきたのだそうです。
クヌギの実と葉っぱも。葉っぱは、新聞紙に挟んでおいたので、延びていますね。
実のほうは、虫くいです。「ブログの材料になるかもね」と言って、いろいろ提供
してくれます

お陰さまで、ブログの材料に困らなくてすみます。

クレソンは生でも、炒めてもおいしかった!ご馳走さまでした

Posted by まころん at 23:13│Comments(2)
この記事へのコメント
今朝の記事で書きましたが、
川根で買ったクレソンをいただきました♪
意外と言っては失礼ですが、
クセがなくおいしかったです。
これからクセになりそうですよ~!
川根で買ったクレソンをいただきました♪
意外と言っては失礼ですが、
クセがなくおいしかったです。
これからクセになりそうですよ~!
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2007年12月04日 18:26

わかばくらぶ事務局さんへ♪
私も「忍野村」で束になったのを買ってからは、クレソンを見ると
つい買ってしまいます。近くで買えないのが残念です。
・まず、生でサラダや肉料理の付け合せに
・肉やハム・ベーコンとの炒めものに(にんにくを少しきかせて)
きのこ類も一緒に炒めたら美味しかったです。
・茹でて、おひたしや胡麻和えに
てんぷらはまだ試していませんが、お好きなように調理を!
私も「忍野村」で束になったのを買ってからは、クレソンを見ると
つい買ってしまいます。近くで買えないのが残念です。
・まず、生でサラダや肉料理の付け合せに
・肉やハム・ベーコンとの炒めものに(にんにくを少しきかせて)
きのこ類も一緒に炒めたら美味しかったです。
・茹でて、おひたしや胡麻和えに
てんぷらはまだ試していませんが、お好きなように調理を!
Posted by まころん at 2007年12月05日 11:54