2007年10月20日

中津川渓谷と鶴ヶ城

旅の続き・・福島県の紅葉の名所『中津川渓谷』です。

侵食作用によって作られた紅葉の美しい渓谷として有名なところ
なのですが、今年はここも紅葉がおくれていました。


      中津川渓谷と鶴ヶ城

雨が降りそうな空模様で、谷底の美しい木々の色が冴えません。


会津といえば『鶴ヶ城』、『白虎隊』の悲しい少年たちの物語が今も
語りつがれています。

      中津川渓谷と鶴ヶ城


お城の天守閣から、白虎隊の少年たちが自刃した「飯盛山」も望めます。
女心(男心かしら!)と秋の空。青空に変わりましたicon01

バスが駐車したおみやげ物屋さんの2階で、男装の娘さんが「剣舞」を
見せてくれました。

その後で、「おみやげ物もよろしく」と可愛い顔でいわれて、会津流紋焼きの
お湯飲みを、つい1個買ってしまいましたface02

では、続きはまた明日・・・


      



Posted by まころん at 00:46│Comments(2)
この記事へのコメント
秋の色が深くなりましたね。

会津白虎隊をついつい思い浮かべてしまいます。旅には少しの愁いが伴った方が私は好きですが。。。

良き伴侶と同年代のカップルで共通の話題も多かったのではないでしょうか。
Posted by どんこ at 2007年10月20日 16:09
どんこ さま

「旅には少しの憂いが・・・」でございますか!

ちょっとセンチにさせますよね。

同年代の人同士でも、話ってしませんね。

個人情報保護でしょうか?
Posted by まころん at 2007年10月21日 17:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中津川渓谷と鶴ヶ城
    コメント(2)