2009年08月03日
水辺の楽校
市内牛妻地域の安倍川河川敷で『水辺の楽校』が開かれました。
安倍川の伏流水を引き込んだ池が3段につくられていました。
地域の方たちが、子ども達に「水に親しみ、夏を思い切り楽しむ」
イベントを提供されたのです。
近くの保育園の園児たちや小学生たちが参加。
流水の滑り台やイカダやボート遊び、「あまごのつかみどり」や
綿菓子とかき氷のサービスもあり、楽しそうでしたよ




地域のみなさん、準備大変だったでしょうね。ご苦労様でした。
子ども達の元気な笑顔・笑顔
今日は静岡もやっと梅雨明けでした
安倍川の伏流水を引き込んだ池が3段につくられていました。
地域の方たちが、子ども達に「水に親しみ、夏を思い切り楽しむ」
イベントを提供されたのです。
近くの保育園の園児たちや小学生たちが参加。
流水の滑り台やイカダやボート遊び、「あまごのつかみどり」や
綿菓子とかき氷のサービスもあり、楽しそうでしたよ





地域のみなさん、準備大変だったでしょうね。ご苦労様でした。
子ども達の元気な笑顔・笑顔
今日は静岡もやっと梅雨明けでした

Posted by まころん at 23:58│Comments(2)
この記事へのコメント
楽しそうですね(^^)
準備する方は大変だと思いますが、
よい思い出、自然を学ぶ場になるのでしょうね。
準備する方は大変だと思いますが、
よい思い出、自然を学ぶ場になるのでしょうね。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2009年08月04日 08:33

わかばくらぶ事務局さんへ♪
子ども達の楽しそうな声を聞くのは
いいものですね。
大きな「あまご」を捕まえた子どもたちの
得意そうなこと!
忘れられない思い出になることでしょう
世話役の方たちもまた、楽しそうでしたよ。
私もカキ氷を頂きました。何十年ぶりかしら!
子ども達の楽しそうな声を聞くのは
いいものですね。
大きな「あまご」を捕まえた子どもたちの
得意そうなこと!
忘れられない思い出になることでしょう
世話役の方たちもまた、楽しそうでしたよ。
私もカキ氷を頂きました。何十年ぶりかしら!
Posted by まころん at 2009年08月05日 23:00