2009年06月12日
ミニトマトのサワー漬け
5月に、隣の市に住む「3歳のアミン君」に会いに行った際に、ママのやぁの
さんからミニトマトを沢山頂き、「サワー漬け」の作り方を教えてもらいました
早速作ってみましたら、きれいな色とさっぱりした美味しさで、また漬けて
みたいなぁ~と思っていました。
その後、めったに見ない民放テレビをみていたら、「お酢」のコマーシャルで
あの「ミニトマトのサワー漬け」が画面に・・・
年中野菜売り場で見かける「ミニトマト」、今日も漬けてみました。

テレビの「はなまるマーケット」でも見たよ。という人がいたので、レシピを
探してみたら、5月18日の欄にありました。
材料はミニトマト15個で
お酢:大さじ5
砂糖:大さじ5 10:10:5ですね!
塩 :大さじ1/2
作り方は簡単~お酢・砂糖・塩をよく混ぜとかしておいて、密閉容器に入れ
そこへミニトマトを入れて、そのまま冷蔵庫で2~3時間
漬けておくだけで完成。
※わが家では、塩と砂糖は少し減らしました!
※今日のミニトマトは、「伊豆ニューミニトマト」、少し大きめでした。
あまり長くおかないで、早く食べてしまった方が美味しいですよ。
うちのhiroは、サワー漬けより「生でそのまま食べるのが、一番おいしいよ」
などと言って、私をがっかりさせるんですよ
・・・
さんからミニトマトを沢山頂き、「サワー漬け」の作り方を教えてもらいました

早速作ってみましたら、きれいな色とさっぱりした美味しさで、また漬けて
みたいなぁ~と思っていました。
その後、めったに見ない民放テレビをみていたら、「お酢」のコマーシャルで
あの「ミニトマトのサワー漬け」が画面に・・・
年中野菜売り場で見かける「ミニトマト」、今日も漬けてみました。

テレビの「はなまるマーケット」でも見たよ。という人がいたので、レシピを
探してみたら、5月18日の欄にありました。
材料はミニトマト15個で
お酢:大さじ5
砂糖:大さじ5 10:10:5ですね!
塩 :大さじ1/2
作り方は簡単~お酢・砂糖・塩をよく混ぜとかしておいて、密閉容器に入れ
そこへミニトマトを入れて、そのまま冷蔵庫で2~3時間
漬けておくだけで完成。
※わが家では、塩と砂糖は少し減らしました!
※今日のミニトマトは、「伊豆ニューミニトマト」、少し大きめでした。
あまり長くおかないで、早く食べてしまった方が美味しいですよ。
うちのhiroは、サワー漬けより「生でそのまま食べるのが、一番おいしいよ」
などと言って、私をがっかりさせるんですよ

Posted by まころん at 22:14│Comments(3)
この記事へのコメント
そのコーナー、スイーツとして食べるのが気になりました。
ちょっと前にたっくさんトマトが送られて来たので、トマトソースを瓶4つ
作ったのですが、まだあったので、酵母にしてパンを焼きました。
オレンジ色がきれいに出て、トマトの味がふんわり。
まだあるので、ピザ生地にして焼いてみようと思ってます。
ちょっと前にたっくさんトマトが送られて来たので、トマトソースを瓶4つ
作ったのですが、まだあったので、酵母にしてパンを焼きました。
オレンジ色がきれいに出て、トマトの味がふんわり。
まだあるので、ピザ生地にして焼いてみようと思ってます。
Posted by まさよ at 2009年06月13日 19:09
まさよさんへ♪
「スイーツとして」だったのですか?
道理で、甘すぎるとおもいましたよ・・・
天然酵母のパン作り、美味しく作れていいですね!
私は、スーパーで「天然酵母のバケット」をいつも
買っておりますよ!
パン焼きを、もう一度やってみたいと思いはじめて
いるところですが・・・
「スイーツとして」だったのですか?
道理で、甘すぎるとおもいましたよ・・・
天然酵母のパン作り、美味しく作れていいですね!
私は、スーパーで「天然酵母のバケット」をいつも
買っておりますよ!
パン焼きを、もう一度やってみたいと思いはじめて
いるところですが・・・
Posted by まころん at 2009年06月15日 00:22
ミニトマトのサワー漬け、
まころんさんが美味しいとオススメのレシピです。
お写真もとっても美味しそうです。
簡単そうだし作ってみたいと思いながら拝見、
でも最後のhiroさんの批評も気になります。(笑)
先ずはちょっと作ってみることにします。
まころんさんが美味しいとオススメのレシピです。
お写真もとっても美味しそうです。
簡単そうだし作ってみたいと思いながら拝見、
でも最後のhiroさんの批評も気になります。(笑)
先ずはちょっと作ってみることにします。
Posted by よいっぱり at 2009年06月15日 23:37