2007年08月28日
仙台まころん
近くのスーパーで『仙台まころん』を見かけたので、私「まころん」は
買ってきました

東京の「Yちゃん」に聞くところによると、最近フランスのケーキ屋さんが
日本に進出し、「マカロン」をうりにしているとのこと。
また、パリの帰りの便では、おみやげにマカロンの人気の店の箱をもった
女性ををよく見かけるとのことです。
「マカロン」はフランスでアーモンドをベースに作られていますが、日本の
この『仙台まころん』は、和材料の落花生を主原料にだいこん糖、鶏卵
と重曹で手作業によりつくられています。
外はカリッ、中はふんわり。素朴な風味と丸いかわいい形がいいですね。
買ってきました


東京の「Yちゃん」に聞くところによると、最近フランスのケーキ屋さんが
日本に進出し、「マカロン」をうりにしているとのこと。
また、パリの帰りの便では、おみやげにマカロンの人気の店の箱をもった
女性ををよく見かけるとのことです。
「マカロン」はフランスでアーモンドをベースに作られていますが、日本の
この『仙台まころん』は、和材料の落花生を主原料にだいこん糖、鶏卵
と重曹で手作業によりつくられています。
外はカリッ、中はふんわり。素朴な風味と丸いかわいい形がいいですね。
Posted by まころん at 00:24│Comments(2)
この記事へのコメント
まころんさん、山ちゃんは小さい頃からまころんが大好きです♪
昔の商品は、表面が粗かったので食べ過ぎると舌が痛くなりました。
最近のは、そんな事ないですね♪
昔の商品は、表面が粗かったので食べ過ぎると舌が痛くなりました。
最近のは、そんな事ないですね♪
Posted by 山ちゃん at 2007年08月28日 07:18
山ちゃんへ
私の子どもの頃のおやつは、「黒ん棒」でした。
年代がだいぶちがいますね。
最近の「まころん」も、表面にザクロのようなヒビは入って
いますが、舌は多分大丈夫だと思います。
でも、黒糖・ごま・チョコ・にんじん・ほうれん草・山芋
りんご・コーヒー・バナナ味とバラエティに富んでいる
そうですよ。
私の子どもの頃のおやつは、「黒ん棒」でした。
年代がだいぶちがいますね。
最近の「まころん」も、表面にザクロのようなヒビは入って
いますが、舌は多分大丈夫だと思います。
でも、黒糖・ごま・チョコ・にんじん・ほうれん草・山芋
りんご・コーヒー・バナナ味とバラエティに富んでいる
そうですよ。
Posted by まころん at 2007年08月28日 21:43