2007年08月20日
東北のおいしいもの
今日も暑い一日でした。
午後からクーラーをつけて読書、他には何もする気がしないし。
「仙台からの贈り物」のおすそ分けにあずかりました。いつも美味しい
ものをいただいて、感謝です。

宮城県白石市の「きちみ製麺」の『白石温麺とカレーめん』
仙台の「白松がモナカ本舗」の『水ヨーカン』
秋田市「杉山寿山堂」の『秋田諸越(あん粉)』
いずれも地方色豊かな「おいしいもの」です。
この秋は、日本の北の方に旅をしたいなぁ・・・と思いつつ。
午後からクーラーをつけて読書、他には何もする気がしないし。
「仙台からの贈り物」のおすそ分けにあずかりました。いつも美味しい
ものをいただいて、感謝です。

宮城県白石市の「きちみ製麺」の『白石温麺とカレーめん』
仙台の「白松がモナカ本舗」の『水ヨーカン』
秋田市「杉山寿山堂」の『秋田諸越(あん粉)』
いずれも地方色豊かな「おいしいもの」です。
この秋は、日本の北の方に旅をしたいなぁ・・・と思いつつ。
Posted by まころん at 22:25│Comments(2)
この記事へのコメント
「白松がモナカ本舗」の「白松がモナカ」を末娘が送ってくれた縁で時々取り寄せています。
ずっしりと重くてゴマ味の上品な時は病みつきになります。
水俣には製造元だけでしか販売しない最中が有名です。頭が痛くなるほど甘いです。【柳屋本舗 美貴最中】
ずっしりと重くてゴマ味の上品な時は病みつきになります。
水俣には製造元だけでしか販売しない最中が有名です。頭が痛くなるほど甘いです。【柳屋本舗 美貴最中】
Posted by どんこ at 2007年08月21日 13:40
どんこ さま
どんこさんの娘さんたちは、やさしいんですね。
「父と娘」の関係って、むずかしいようですよ。
水俣の「頭が痛くなるほど甘い最中」って、めずらしい。
最近は、「甘さを抑えた」が主流ですから。
どんこさんの娘さんたちは、やさしいんですね。
「父と娘」の関係って、むずかしいようですよ。
水俣の「頭が痛くなるほど甘い最中」って、めずらしい。
最近は、「甘さを抑えた」が主流ですから。
Posted by まころん at 2007年08月21日 22:30