2007年06月04日

花の撮影会

真夏のような暑い日となり、日焼けが気になりながらも、一日撮影を楽しんできました。
同行は、パソ友たち5人で、行き先は遠州森町。

山紫水明の森町は神社仏閣も数多く、遠州の小京都と呼ばれています。

最初に、「あじさい寺」と呼ばれている「極楽寺」を訪れました。
山道から裏山まで、1万3千株の色とりどりのあじさいを期待して来たのに、残念
ながら、少々時期が早過ぎて、咲いていると思ったのは鉢植えのあじさいばかり。

鉢植のあじさいでも、きれいに咲いているので、少しだけは撮影できました

本堂の片隅で、新茶のお店を開いていたお茶やさんから、新茶と茶葉クッキーを
いただきました。新茶も自家製クッキーも、とても美味しかったです。

次に訪れたのが、「遠州一宮 小国神社の花しょうぶ園」です。
130種40万本の花が咲き競っていました。

    花の撮影会

園内中央にあるあずま屋では、女性のグループが日差しを避けてキャンバスに
向かい、花の写生に熱中していました。

絵筆で、一筆一筆描あげる絵と、パチリで1枚撮る写真と、時間の差が随分ある
なぁ・・・・と思いながら、側をそっと通りすぎてきました。

森町へ来たのだから、ちょっと寄ってみようと訪れたのが、「森の石松のお墓」で
有名な「大洞院」。いろはもみじには、薄いピンクの翼果が沢山ついていました。
秋には紅葉が美しいので、訪れる人が多いのですが、今日は閑散としていました。










Posted by まころん at 22:57│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花の撮影会
    コメント(0)