2008年06月22日

梅ジュース作り

梅を4kg頂いたので、梅ジャムと梅ジュースを作ることにしました。

半分の2kgを梅ジャムに、残り2kgを梅ジュースに。
どちらも初めて。梅干しや梅酒は作ったことがあるのですが・・・

梅ジャムの方は、いちごジャム作りと同じく、電子レンジで簡単に。
梅ジュースは、レシピをインターネットで調べて、この方法で。

1.梅2㎏を24時間冷凍にして(失敗なく、短期間で出来るらしい)
2、砂糖2kgと交互にビンに入れ密封


    梅ジュース作り

3.梅が解凍しはじめたら、時々ビンをゆすり、そのときフタもちょっと
  開ける(発酵するから)

4、今日(5日目)の状態。砂糖が殆ど溶けています。


    梅ジュース作り

10日程で出来上がるらしい。たのしみです icon22



  







Posted by まころん at 23:59│Comments(2)
この記事へのコメント
4キロなんてすご~い。大量ですね。
ジュースを作るときに、最初に冷凍・・・初めて知りました。
浸透圧がかかりやすい、ということですかね~?おもしろいです。
Posted by まさよ at 2008年06月23日 09:03
まさよさんへ♪

いろんな人のHPを見てのことですが・・・

梅を冷凍することで、細胞内の細胞水が凍り
体積が増加して、細胞膜を破り果汁が出やすく
なるのだそうです!?

この方法だと、失敗なく短期間で作れるのではないか?
と思ってのことです。

私も初めてのことで、もう少し経過をみないことには
解らないのです。

もし、アワが出てきてしまったら、りんご酢を入れると
いいそうなので、用意はしてあります!
Posted by まころん at 2008年06月24日 12:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅ジュース作り
    コメント(2)