2012年03月24日
大山の湯葉と豆腐
きょうは風が強かったのですが、気温は20度くらい
暖かい日になりました。
青空と白い雲の対比がくっきり鮮やかで、2階のベランダから撮って
みました。

この低い山は、数年前まで「お茶畑」だったのですが、今は放置され
すっかり「竹林」が拡がっています。
竹はどんどん密集していくので、暗い林になるのが困りものです。
夕方、竹伐りボランテアを続けているサンタちゃんがやってきました。
丹沢大山国定公園の「大山(おおやま)」へ登ってきたそうです。
みやげに「湯葉と豆腐」を頂きました。

丹沢大山国定公園の大山の登山口あたりでは、大山の良質な水と
国産大豆と伊豆大島産の天然にがりを使った豆腐やゆば作りが
有名で豆腐料理の店や豆腐やさんが沢山あるとのことです。
夕食にカレーをを作ってあったのですが、「早く食べてね」とのこと
だったので、「ゆばと豆腐」のおかずに急遽変更!
甘みがあり、クリーミーで美味しくいただきました
ご馳走様でした!

暖かい日になりました。
青空と白い雲の対比がくっきり鮮やかで、2階のベランダから撮って
みました。

この低い山は、数年前まで「お茶畑」だったのですが、今は放置され
すっかり「竹林」が拡がっています。
竹はどんどん密集していくので、暗い林になるのが困りものです。
夕方、竹伐りボランテアを続けているサンタちゃんがやってきました。
丹沢大山国定公園の「大山(おおやま)」へ登ってきたそうです。
みやげに「湯葉と豆腐」を頂きました。

丹沢大山国定公園の大山の登山口あたりでは、大山の良質な水と
国産大豆と伊豆大島産の天然にがりを使った豆腐やゆば作りが
有名で豆腐料理の店や豆腐やさんが沢山あるとのことです。
夕食にカレーをを作ってあったのですが、「早く食べてね」とのこと
だったので、「ゆばと豆腐」のおかずに急遽変更!
甘みがあり、クリーミーで美味しくいただきました

ご馳走様でした!
Posted by まころん at
23:59
│Comments(0)