2010年10月11日

島田帯まつり

真夏のような暑い日になりました。

3年に一度開催されるという『島田大祭(帯まつり)』の最終日を見に
行ってきました。

午前中は、各街の屋台がメインストリートを巡るのを見物。屋台の上では
可愛い子ども達が、美しい衣装をつけて日本舞踊を踊っていました。

屋台の前には若い男女と、子ども達が大勢並び踊るのが美しかった。

「日本3大奇祭のひとつ」と言われるお祭のメインは、大名行列のなかの『大奴』
午後2時半まで待ちました。

大奴に扮した屈強な男性たちが、長い木太刀を腰の前後にさし、そこに
豪華な丸帯と安産祈願の短冊をかけて、踊りながらのし歩く・・・

やはり、奇祭といわれるだけに驚きますよface08


     

大汗をかいた楽しい一日でした。  


Posted by まころん at 23:58Comments(2)