2009年12月06日
ねむの木こども美術館
今週の初め、仲間5人で森町の「小国神社」や掛川市の「法泉寺」
などへ、紅葉の写真を撮りに行ってきました
法泉寺への途中、「ねむの木学園」の看板が目に入りました
「ねむの木こども美術館」の建物の周りに、こども達が大勢で
一筆ひとふで絵をかいている場面を、テレビで見たことがあったので
ぜひ美術館を見たくて、さがしました。
ねむの木学園は予想以上に広くて、まるでおとぎの国のような
沢山の建物があり、「こども美術館」は、一番奥の小高い丘に
静かに建っていました。

建物もこどもたちの描いた花の絵も可愛くて、中の展示物の色が
それはそれは、きれいです。
私は、記念に「ねむの木学園~愛の風景」という写真集を1冊
買ってきました
小国神社の紅葉


法泉寺の仁王さんは、紅葉を背に印象てきでしたよ。

などへ、紅葉の写真を撮りに行ってきました

法泉寺への途中、「ねむの木学園」の看板が目に入りました

「ねむの木こども美術館」の建物の周りに、こども達が大勢で
一筆ひとふで絵をかいている場面を、テレビで見たことがあったので
ぜひ美術館を見たくて、さがしました。
ねむの木学園は予想以上に広くて、まるでおとぎの国のような
沢山の建物があり、「こども美術館」は、一番奥の小高い丘に
静かに建っていました。

建物もこどもたちの描いた花の絵も可愛くて、中の展示物の色が
それはそれは、きれいです。
私は、記念に「ねむの木学園~愛の風景」という写真集を1冊
買ってきました

小国神社の紅葉


法泉寺の仁王さんは、紅葉を背に印象てきでしたよ。

Posted by まころん at
00:17
│Comments(0)