2008年10月26日

護身術

今夜、町内会主催の『誰にでもできる護身術』という催しがあり、参加しましたicon09
町内会としては初めての試みだそうですが、とても賑やかでした。

講師は町内に住んでいる方で、少林寺拳法の上位有段者Tさんです。

「一番の護身術は、逃げること icon16」だそうです。


    

そして、「大声をだすのがいいのですが、みなさんでますか?」
「エイッ!」という先生の鋭い大声にみんなビックリface08

日頃から声を出す練習をしていなければ、いざという時に大声はでませんよね。

本日の講習は、男女組になって身を守る術を教えてもらいました。
   ・目打ち
   ・金的蹴
   ・手の抜き方
   ・逆技

「手を掴まれたときに、どうやって振りほどくのか!」が、簡単には覚えられず
ワイワイ、賑やかでしたよ。


    


一度くらいでは身につきませんが、いい運動にもなりましたicon22

楽しかったし、「またやって欲しいね」という声もあがっていました。

町内を活性化したい、という思いで企画されたものですが、来月は
「やさしい社会問題の講座」が予定されていますicon12

     


Posted by まころん at 23:04Comments(2)